「派知殊話」~ぱちしゅわ~

のほほん君が泡のようにはじけて染み込むようなそんな話を綴っていくかもしれないブログ!

走り去る大雑把な住所

ども!

遠出した時に他の人の車を見たときに、

地域ご当地ナンバーを見つけると結構テンションが上がるときがあります。

 

一番不思議に思っているのは栃木のナンバーにひらがなで「とちぎ」と書かれているものがあること。

群馬なら「群馬」なのにわざわざひらがなで出した訳とは・・・

『ひらがなが好きな人が多いから?』

『見た目的に?』

『幼児でも読めるように?』

ひらがなにする理由も、しない理由もよく分かりませんけどね。

…と同じ疑問を抱く人は私以外にもいました(笑

 

答えの中には「単に目立ちたいから」「県外の人が栃木を読めないから」

などの答えもありましたが

実際のところ、自動車登録社側の都合が問題だったようで。

 

昔は宇都宮市の栃木運輸支局で「栃木」ナンバーも発行していたらしいのですが

県内を2分割した際に、既にあった栃木市との混乱を避けるために

宇都宮市の栃木運輸支局では「宇都宮」ナンバー、

佐野自動車検査登録所では「とちぎ」ナンバーが発行されるようになったとか。

f:id:Quarn:20150106233751p:plain

※なぜ王子君なのか、特に意味はありません

あまり自分の近辺では見ないようなナンバーを見つけると

つい心の中でも「おおっ」となってしまうのは自分だけでしょうか

 

大雑把に個人情報を自ら晒してるプレートではありますが(笑

 

ではでは